ドボクの「へぇ~」 未分類

【一般向け】ドボクの「へぇ~」 始まるよ~

土木をもっと身近に感じて欲しいな皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。ほんとは日常生活に欠かすことのできないものなのに、土木の世界ってちょっと遠い存在、あまり知らない世界という方が多いと思います。私も7年前までは、全くの土木素人でした。ただ、土

日々雑感

F1グランプリ開幕!

HONDA撤退と角田選手登場に見る応援する側とされる側の関係性皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。いよいよ、そして待ちに待ったF1が開幕しました!F1は正式には「Formula One Grand Prix」と言います。モータースポーツの最高

エクスマ

イス博士がやってきた!

皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。先日、イス博士こと坂本さんが私の事務所に来られました。この坂本さんは、今絶賛受講中のエクスマ塾の同期。エクスマ創始者 藤村先生(スコット)のWEBサイトはこちら。このエクスマ塾の中で、他者紹介というワーク

Works

トシコーに潜入してきた

周年って絶好の情報発信チャンス皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。今年、福岡・北九州都市高速が50周年を迎えます。私と同い年です(笑)そんなご縁で...ということではありませんが、ご依頼をいただいて、50周年を記念のちょっとしたイベントを企画

土木広報

前田建設工業 ファンタジー営業部

夢を追うと突き抜けられる皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしていますが、何を隠そう私自身が土木ファンです。合わせて読んでね。 (過去Blog)土木の価値に魅了された瞬間仕事や社団法人の活動を通して、様々

マーケティング

興味のある分野をイッキ見する方法

情報の洪水に溺れないように皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。情報化社会と言われて久しいですが、情報収集の方法って、人それぞれ様々だと思います。昔(昭和)は、テレビと新聞、雑誌がメインの媒体で、日経新聞読みなさいとか、受験生は天声人語を読んで

土木広報

【事例紹介】 有限会社 磯部組

地元との共生、そして現場力を表現。皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。今日は、土木広報の事例についてご紹介します。土木広報とひとくちに言っても、さまざまな方法やアプローチがありますが、まずは自社の魅力や情報を発信するということが基本になるのか

日々雑感

猫のいる暮らし

猫の自由さには憧れる皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。今日は、日曜日ですし、たまにはゆるい感じのBlog書いてみます。我が家には、2匹の保護猫がいて、毎日まったりした雰囲気に包まれています。もともとは、妻が結婚前から保護猫の里親探しで引き取

マーケティング

コーチや相談相手の重要性

第三者の存在は、新たな気づきを得られるチャンス皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。今、エクスマ塾というマーケティングの塾に通っています。ま、通っているといってもオンラインで受講しているわけですが。これがなかなか楽しい。というか、すげー有意義な

Golf

Golfが教えてくれること

流れを大切にするということ皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。ぼちぼち桜の開花宣言も出始めて、春の息吹が聞こえてきました。日本には四季があることで、生活や感性を豊かにしてくれています。私の大好きなゴルフもいよいよ本格的なシーズンです。ゴルフを

エクスマ

エクスマ塾同期のポールと呑んだよ

これからは、リアルな体験の価値は上がっていく皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。昨晩は、エクスマ塾100期で同期の「ポール」こと、山下さんと会食しました。ポールの拠点は大分なんですが、出張で福岡に来るとのことだったので、私から誘ってみたら快諾

土木広報

土木広報 WEBサイト構築のポイント3選

伝わるホームページをつくろう皆さんこんにちは。 土木広報(後方)支援プロデューサーのおがしんです。ひと言で「土木広報」と言っても、その手法は多岐にわたります。いろんなことに挑戦できる環境であればいいのですが、通常は、予算や人的なリソースの関係で、優先順位をつけながら順々にやっ