「CI」、「VI」ってなに?
会社の理念や考えを表現しようブログ100記事チャレンジ #027企業規模の大小に関わらず、広報活動では大切なことは、あなたの会社は”どんな考え”で”どんな個性”があるのか?ということ。そしてそこに一貫性や統一感があるかどうかがとても大切。こんにちは。広告業界出身の土木偏
会社の理念や考えを表現しようブログ100記事チャレンジ #027企業規模の大小に関わらず、広報活動では大切なことは、あなたの会社は”どんな考え”で”どんな個性”があるのか?ということ。そしてそこに一貫性や統一感があるかどうかがとても大切。こんにちは。広告業界出身の土木偏
広報活動の基本は関係性を構築することブログ100記事チャレンジ #026SNSでの発信ももちろん活用すべきだけど、「深さ」や「即効性」などに関しては、直接伝えるられる場面にはかなわないと感じた。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。3年前から一般社団法人建
広報にも必要な想像力や共感力ブログ100記事チャレンジ #025先日、石川県小松市で北國銀行さん主催のセミナー終了後の懇親会で、参加者の皆さんといろんな話ができた。その時に改めて感じた「想像力」や「共感力」の大切さ。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。
プレゼン用スライドはシンプルが一番ブログ100記事チャレンジ #024セミナー参加者がストレスなく見ることができるスライドをつくろう。会社説明会などもグッと伝わりやすくなると思いますよ。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。ここのところプレゼンテーション
環境や景色、空気が変わると脳が活性化されるブログ100記事チャレンジ #023先日、石川県小松市で北國銀行さん主催のセミナーをやりました。その会場がなんと・・・こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。一般的には、セミナーや研修などは会議室や講堂みたいな場所
最近「お手紙」って書きました?ブログ100記事チャレンジ #022以前、コンサル先の企業様で採用活動の現状なんかを共有し、どのように進めていくか?というような会議をやっていたときのことを思い出しました。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。そのコンサル先の
ネタに困った時のお助けツールブログ100記事チャレンジ #021日々発信していると”ネタ”に困ることってあると思いますが、そんなときはこれを使うと即解決します。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。会社や個人で広報活動の一環として、SNS、ブログ等で発信さ
大衆メディア時代が到来したのかもブログ100記事チャレンジ #020マスメディアが情報を独占する時代は終わり、本当の意味で個人がメディア化する時代になったんだなと実感しました。企業の広報、発信におけるとても大切な気づきがありました。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、
ハードだったけど楽しかった広告業界時代ブログ100記事チャレンジ #019様々な業界の”最新”を扱える楽しみと、だからこそのハードさ。このときの経験がとても役に立っている。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。よくよく考えたら、広告業界時代のことってあま
猫好きの人に悪い人はいない説ブログ100記事チャレンジ #018僕のブログを読んでいただいている方で猫好きの人います?こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。今回は、広報に役立つ!とか、土木の魅力発信の!とかいう内容ではありません(笑)タイトルのとおりで、
広報活動は会社全体でやるものブログ100記事チャレンジ #017広報活動を担当者ひとりに任せっきりにしていませんか?実際におひとりだったとしても会社全体で盛り上げる機運が大切なんです。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。広報活動を取り組み中で、案外多い
”デザイン”を馴染みのあることばに置き換えてみようブログ100記事チャレンジ #016「デザイン」と聞くとどんなことをイメージされますか?こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。先ほどの問いですが、「デザイン」っていう言葉を聞くとイメージするものは?洋服の