土木広報

除雪作業は誰がやっている?

地元のことを知っているからこそ今日明日は全国的に大寒波。私のいる福岡ですら雪が降っているので、北海道、東北、北陸などの雪国が大変だと思います。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。全国的に大雪のようで、特に雪国では大変な状況。除雪作業も間に合わないくらい

Works

あまり無理せず、楽しく、コツコツと

広報活動の成果を感じるには時間が必要今日、コンサル先の企業さんで初回ミーティングでした。「広報は時間がかかる」ということをすんなり理解してもらえて、まずはひと安心。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。今年から新たにコンサル契約していただいた、ドローンを使

土木広報

仕事に必須なこと。それは○○

ノウハウ、スキル、専門性の前に仕事に必要なことっていろんな要素があると思います。その中でも最も重要なものは、愛情だと思うんです。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。”愛情”っていうとなんだか少し照れくさい感じもしますが、仕事には必須な要素だと思います。

Works

仕事始めにあたって 注力したい3つのこと

2025年はさらにアクティブに本日から仕事始めの方も多いと思います。改めまして、新年あけましておめでとうございます。今年、特に注力したいなと考えている3つのカテゴリーについて書いてみたいと思います。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。1.動画を活用した

土木広報

動画の発信をやっていないとダメかも

2025年はいよいよ動画の時代にここ3年くらいは、動画、特にショート動画がアツい!という話をしてきましたが、今年はいよいよ”マスト”になるかも。動画での発信を始めるなら早いほうが断然いい。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。ひと昔前までは”動画”と言えば

日々雑感

ノスタルジー普遍の法則

過去の体験はずっと残っている年末年始に実家に帰った際に、旧自分の部屋(現在は物置代わり:笑)を物色していると、なんとも懐かしいものが出てきました。その当時のことを鮮明に思い出すのって不思議ですよね。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。上の写真、なにかわか

日々雑感

土木技術者と行く熊野路

神秘・秘境・美味昨年末に初めて和歌山県に行ってきました。主な目的地は川湯温泉と熊野本宮。日本にはまだまだ知らない場所がたくさんあります。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。和歌山県って聞いて、どんなこと、モノを想像しますか?僕は”梅”くらいしか思いつ

日々雑感

母親は偉大

いつまでたっても子どもは子ども今年の年末年始は小倉の実家で過ごしました。母の手料理をいただきながらいろんな話もできて、ほんとよかったなって思う。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。皆さん、「尊敬する人は?」って質問されたらなんて答えますか?私は迷わず「

ご挨拶

新年のご挨拶と抱負や妄想など

その瞬間を大切に新年あけましておめでとうございます。令和7年も皆様にとって素敵な一年になりますように。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。今年の年末年始は小倉の実家で過ごしています。とてもいい天気に恵まれ、気落ちのよい年始となっています。思い返せばち

日々雑感

よし。やりきった。

この二ヶ月間やりきったぞ〜ブログ100記事チャレンジ #10011月1日から始めた、年内に100記事書くという無謀な企画「ブログ100記事チャレンジ」ですが、ついに100記事到達しました!宣言したものの途中で何度やめようと思ったことか。。。よくよく計算したら1日に2記事く

日々雑感

【発表】ブログランキングTOP3

いよいよ達成間近!ブログ100記事チャレンジ #09911月1日から始めた、年内に100記事書くという無謀な企画「ブログ100記事チャレンジ」ですが、なんと99記事まできました!この企画で書いた記事でどれが最も読まれた記事なんだろう?ということで、単純なPV数が基準ですが

日々雑感

2024年の振り返り 10月〜12月

新サービスをなんとかスタートブログ100記事チャレンジ #09810月〜12月は、セミナーや研修の機会がとても多かった。その中から3つピックアップしてみました。こんにちは。広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。1.初めてのコラボセミナー開催エクスマ仲間である、平松