誰も真似できない唯一無二のコンテンツ
SNSが社会インフラのようになった今、「ブログなんて昔のツールでしょ」と言う方もいらっしゃるようです。
僕は決してそんなことないって考えてます。
むしろ、今こそブログが強いんじゃないかって。
こんにちは。
広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。
テクノロジーの進歩が目まぐるしい現代において、ちょっと前に流行ったものがあっという間に古くさく感じたりしますよね。
僕の中では「iモード」って、ついこの前って感覚ですが、今の若者に聞いたら「え?それなんですか?」って言われた(笑)
10年位前からSNSが台頭してきて、今では多くの人、企業が利用しています。
もはや”インフラ”化してしまってますよね。
そんな時代に「ブログ」ってどうなのか?という話。
僕もこうやってほぼ毎日ブログを書いていますが、「SNS時代に今更ブログですか?」という声も聞こえてきそうです。
日本でブログが普及しはじめたのは、おおよそ2000年くらいから。
確か楽天が最初にサービスを開始したんじゃなかったかなと思います。
SNSで始まる10年ほど前からあるのがブログです。
今はSNSがあるので、毎日のように気軽に発信することができますよね。
ブログはそれなりに文章を書く必要があるので、ブログしかない時代と比べると敬遠されている感があります。
確かに、短文に写真をつけて気軽に発信できるSNSは便利だと思います。
リアルタイム性も高いですし、「今」を知るにはとても便利なツールです。
その一方でブログは、情報のストック性がとても高い。
ずーっと残るし、読んでもらえる可能性があるってことです。
1年前に書いた記事がいまだに読まれていたりもします。
この情報特性がSNSとは決定的に異なるところが強みになります。
会社やあなたのストーリーテリングを
ブログの強みは、情報のストック性以外にもあります。
あなたの想いや考え、日常を詳しく、臨場感をもって伝えられるということです。
それなりのペースで継続していくことが前提となりますが、日常をリアルに、そしてあなたの想いを乗せて記事を書いていると、そこに物語性が出てきます。
例えば、施工管理者になるための資格試験を受験するとして、その課程をブログに綴っていくとかね。
そこで頑張っている姿や会社の先輩からのアドバイスがあった話なんかも入れていけば、記事を読んでくれた人たちが応援したくなったり、共感しやすくなります。
そしてその物語がストックされていくわけですから、後々、いろんな方が読んでくれる可能性だってあるわけです。
さらにいいのは、会社の公式サイトと違って、少しくだけた、ユーモア溢れる記事も書きやすい。
そのおかげで、あなたの人柄なんかも伝わりやすくなります。
ブログって、会社の公式サイトとSNSの間で、いいとこ取りできるようなイメージでしょうか。
僕の場合実際に、ブログを読んでもらったことがきっかけでお仕事をいただいたこともあります。
自分の考えや価値観、普段の仕事の様子などを記事にしているので、「こういう人なら仕事の相談しても大丈夫かな」って思ってもらえたようです。
ブログは決して「オワコン」なんかじゃありませんよ。
むしろ、かなり重要なツールだと思います。
「ブログ書きたいけど、何書こうかな」、「どうやって始めたらいい?」、「文章書くの苦手だなぁ」という方は、ブログが楽しくなる「ブログ講座」をやっていますので、是非ご相談ください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
あなたの会社の広報活動、もっと効果的なものにしませんか?
初回限定・無料オンラインコンサルやっています。
お問合せは、下記のフォームからご連絡ください。お待ちしております!
土木広報に関することはおまかせ!
広告業界出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
広告・イベント業界25年以上の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、動画配信、デザイン、イベント企画、映像制作など)
講演やセミナーの依頼も承っています。
YouTubeチャンネル「ドボクのミカタ」やっています。
チャンネル登録・高評価いただけると励みになります。
あなたの現場、会社に取材に伺います。
広報用の動画として活用しませんか?
それでは皆さん、本日もご安全にー!
◎記事を書いた人
小川慎太郎(通称:おがしん)/土木広報コンサルタント
『全国1億2千万人の土木ユーザーに届く広報を』
広告業界出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
広告・イベント業界25年の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、動画配信、デザイン、イベント企画、映像制作など)
防災士/公益社団法人 土木学会会員/一般社団法人ツタワルドボク理事/土木の魅力を発信するwebマガジン「ツタドボpress365」編集長/エクスマ公認SNSアドバイザー/エクスマレプリカンズ1期/エクスマ塾100期/47都道府県でゴルフすることが夢/芥屋ゴルフ倶楽部/保護猫ちゃん2匹/温泉ソムリエ/最後の晩餐はメロン希望/