イベントのタイトルの重要性

土木広報

イベントの中身と同じくらい懸命に考える

全国1億2千万人の土木ユーザーの皆さんこんにちは。
そして、豊かな生活を支えてくれている土木業界の皆さん、ありがとうございます。
広告業界出身の土木偏愛者、土木広報プロデューサーのおがしんです。

おがしんのプロフィールなどはこちらから

今まで「SNSのミカタ」と題して、土木業界の皆様向けに、SNS活用の重要性や使い方などの記事を書いてきました。
本当にありがたいことに、SNSだけではなく、イベントやその他の広報手段、マーケティングなどの情報に関してのお問合せをいただく機会が増えましたので、「土木広報のミカタ」に衣替えして、土木業界の皆様向けに少しでも有益な情報をお届けできるようにBlogを書いていきたいと思います。
このBlogを読んでいただけると、
・土木広報の重要性がわかる
・土木広報のコツやポイントのヒントを得られる
・土木広報のやる気とクオリティが上がる
というメリットを得られる可能性が高いです。

そしてもうひとつ。
どうせだったら「おがしんと一緒に土木広報に取り組みたい」というマインドが醸成されるかも?(笑)

この2年くらいはコロナ禍で、「市民向けのイベント」を控えざるを得ない状況が続いたと思います。
「こんなイベントをやりたい!」と考えていても、大人数を集めるのは厳しいなぁということで、なかなか実施できなかったという方も多いのでは?
しかしながら、少しずつ世の中の状況も変わってきて、少しずつではありますが、イベントを開催できるようになってきましたよね。
もちろん、いろんなことに注意を払いながらという条件は付きますが。

イベントの中身はとても重要

一般市民向けに、土木のことを、会社のことを知って欲しいということで、現場見学会的なイベントを開催される方の多いと思います。
どんな中身のイベントにしようか?と一生懸命考えて、イベントを組み立てていきますよね。
ただイベントをやればいいということではなくて、そもそもの目的を達成できるかどうか?などに照らし合わせながら中身を考えていきます。
さらには、ご来場いただいた参加者に楽しんでもらえるかどうか?ということも大切な項目です。
このイベントの中身を考えている時って、結構楽しい、ワクワクする時間だったりします。
私が過去にお手伝いしたイベントにおいても、関係者の皆さんが楽しそうにアイデア会議されているのを何度も見てきました。
せっかくイベントを開催するのですから、「来場者が楽しんで、素敵な思い出や記憶、または学びを持って帰ってもらいたい」という想いは、みんな同じだろうと思います。
ですから、関係者全員で、あーでも、こーでもと言いながら、様々なアイデアを出し合い充実したイベントの中身をつくっていくことはとても重要です。

意外と忘れられがちなイベントタイトルの重要性

いざイベントの中身がある程度決まり、なかなか楽しそうなイベントになりそうな予感。
みんなで「このイベント、楽しいそうだよね。絶対に成功させようね!」なんていう感じで盛り上がります。
で、ここで力尽きるのかどうかはわかりませんが、こと「イベントタイトル」になると、急にトーンが下がるという場面に出くわします。
これではもったいないですよね。
イベントタイルは、イベントの中身と同じかそれ以上に重要だと考えた方が良いです。
私は個人的にイベントタイルの方が中身よりも大切だと思っているくらいです。

「○○ダム 親子現場見学会」

このタイトル見て、「おー、なんだか楽しそう!」ってなるでしょうか?

私が過去にお手伝いしたイベントのタイトルでこういうものがあります。

「潜入せよ!いのちを守る謎の地下神殿」

どうでしょうか?
「お!なになに、これ?」ってなりませんか?

ちなみに、このイベントのチラシはこんなデザインにしました。

土木広報イベントを開催する際に、まずは興味を持ってもらうことが先決です。
「行ってみたい!」と思って応募してもらわなければ、せっかく楽しい中身を準備していても宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。
イベントタイトルは真っ先に対象者の目に触れる部分です。
だからこそ、イベントの中身と最適化されていて、しかもキャッチー(目について興味をひく)なタイトルが重要です。

ちなみに、この「潜入せよ!いのちを守る謎の地下神殿」のイベントは、定員50組に対して600組以上の応募があり大盛況でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

土木広報に関することはおまかせ!
広告業界出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
広告・イベント業界25年以上の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、動画配信、デザイン、イベント企画、映像制作など)
講演やセミナーの依頼も承っています。

お問合せ・ご相談はこちらから

YouTubeチャンネル「ドボクのミカタ」やっています。
チャンネル登録・高評価いただけると励みになります。

あなたの現場、会社に取材に伺います。
広報を動画として活用しませんか?

それでは皆さん、本日もご安全にー!

◎記事を書いた人

小川慎太郎(通称:おがしん)/土木広報プロデューサー

『全国1億2千万人の土木ユーザーに届く広報を』

広告業界出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
広告・イベント業界25年の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、動画配信、デザイン、イベント企画、映像制作など)

防災士/公益社団法人 土木学会会員/一般社団法人ツタワルドボク理事/土木の魅力を発信するwebマガジン「ツタドボpress365」編集長/エクスマ公認SNSアドバイザー/エクスマレプリカンズ1期/エクスマ塾100期/47都道府県でゴルフすることが夢/芥屋ゴルフ倶楽部/保護猫ちゃん2匹/温泉ソムリエ/最後の晩餐はメロン希望/

お時間あればあわせて読んでね