「最新」のマーケティングとは?

エクスマ

変わるものと普遍(不変)なこと

全国1億2千万人の土木ユーザーの皆さんこんにちは。
そして、豊かな生活を支えてくれている土木業界の皆さん、ありがとうございます。
広告業界出身の土木偏愛者、土木広報プロデューサーのおがしんです。

おがしんのプロフィールなどはこちらから

4月20日、21日の1泊2日で、伊豆長岡温泉に行ってきました。
温泉に行った・・・といっても単なる温泉旅行ではなく、私が学んでいるエクスマ塾の合宿です。
エクスマ塾99期~103期はフルオンラインでの開催だったため、「リアルで集まって合宿したいよね」という藤村先生の想いから開催された合宿。
ほとんどの方が「リアルでは初めまして」という状況でしたが、日頃からSNSで交流していることもあり、また、「エクスマ」という同じコミュニティでの繋がりもあるので、とても初めてという感じもなく、ごく自然にコミュニケーションをとることができます。
いやー、楽しい時間でした。

今回の合宿での気づきをシェアしたいと思います。

マーケティングの本質は「最新」かどうかということではなく、大切なことは「真理」だという話です。

ちょっと忘れかけていたことを反省

近年ではSNS全盛になってきて、マーケティングの世界もどんどん環境が変化、進化していますよね。
エクスマでも「SNSをもっと活用しよう」ということで、私を含めた塾生さんもたくさん発信しています。
そんな中、今回の合宿で「過去の紙販促時代の事例」を取り上げながら、藤村先生が解説してくれる時間がありました。

どの事例もとても面白いし、着眼点も素晴らしい。
そしてなにより、やっているご本人が楽しみながらやっていることがビンビン伝わってくる販促事例ばかり。

そんな講義の途中に、「はっ」としたことがあったんですよね。

「やばっ。俺、基本的なこと忘れそうになってるわ。」って。

先に書いたように、SNSを積極的に使って発信するということは、以前よりもできるようになったと思う。
ただし、SNSを使い倒すことが目的になりかけていて、基本、原則みたいな部分が少し薄れていたような気がしたんです。
エクスマで大切にしている基本の部分。
例えば、
1.誰に
2.何を伝えて
3.どうして欲しいのか
(そして、誰が言っているのか)
ということもそうです。

紙販促の事例を見ながら、自分の今に照らし合わせた際に、「あ、ちょっとおざなりになってないか?」と自問自答した。
そして、「あかん、あかん。もっとこのあたりを大切にしないと」って、再認識することができた。
紙販促の事例はSNSが登場する前のものばかり。
なので、10年以上も前の事例ばかりなんだけど、そこから今の自分に照らし合わせてみると、課題や気づきを発見できた。

ツールは最新でもベースは普遍

よく「最新のマーケティング理論」とか「最新!勝てる動画マーケティング」などという言い方をしている書籍や情報商材を目にすることがありますよね。
これってどうなんでしょうね。
確かに使うツール、例えば、SNSやYouTubeなどはどんどん進化していって、確かに「最新」にかもしれません。
SNSといってもその中でもまた「最新のSNS」というものがどんどん登場してきますしね。
最近は動画を活用することが増えてきたと思うのですが、紙販促がメインの時代から考えると、確かに動画というのは「最新」になるのかもしれません。
さらに、それこそ最近のことで言えば、メタバースなんかも「最新」なんだと思います。

ただ、これって、全て「ツール」の話ですよね。
紙からWEBになり、SNSができて、通信インフラの発達で動画も盛んになった。さらには仮想空間の世界へ・・・。
このようにマーケティングに用いるツール、プラットホーム、手法はどんどん「最新」のものが登場し活用されています。
でも、マーケティングの本質は、普遍的なものであり「真理」みたいなものがとっても大切なんだと思います。
それは、紙販促が全盛だった時代からなにも変わってない。
誰に、何を伝えて、どうして欲しいのか?という構成やシナリオのことであったり、マーケティング活動を通じて関わる人たちをいかに仕合わせにできるか?という思想的なことだったり。

だからこそ、エクスマが大切にしている基本的な部分がとても大切だなと、改めて実感し少し反省できた今回の合宿でした。

2日目の朝、幸運にも富士山を見ることができました!
運気、パワーをもらったと思い込んで、また今日から頑張っていこう!

「エクスマってなんなのよ?」と、気になっている方へのお知らせです。

4月26日にエクスマセミナーが開催されます。
今回はウェビナー形式で、しかもアーカイブ視聴もありますので、当日のスケジュールが合わなくても大丈夫!
いろいろと困難な時代になってきましたが、そんな時代でもビジネスで成功していくためのヒントを得ることができると思います。
ビジネスパーソンの皆さん、一度、エクスマに触れてみませんか?
詳しくは、藤村先生のブログを見てね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは皆さん、本日もご安全にー!

◎記事を書いた人

小川慎太郎(通称:おがしん)/土木広報プロデューサー

『全国1億2千万人の土木ユーザーに届く広報を』

広告業界出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
広告・イベント業界25年の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、動画配信、デザイン、イベント企画、映像制作など)

防災士/公益社団法人 土木学会会員/一般社団法人ツタワルドボク理事/土木の魅力を発信するwebマガジン「ツタドボpress365」編集長/エクスマ公認SNSアドバイザー/エクスマレプリカンズ1期/エクスマ塾100期/47都道府県でゴルフすることが夢/芥屋ゴルフ倶楽部/保護猫ちゃん2匹/温泉ソムリエ/最後の晩餐はメロン希望/

お時間あればあわせて読んでね