2024年の振り返り 4月〜6月

日々雑感

土木学会会長特別プロジェクト


ブログ100記事チャレンジ #096

今年もいろんなことがありましが、3ヶ月ごとに振り返ってみたいと思います。
4月〜6月、なんといっても東京事務所を開設したことかな。

こんにちは。
広告業界出身の土木偏愛者、おがしんです。

今年を振り返ろうと思ったときに、SNSがあるのはなんと便利なことか。
見返しながら、「あー、あった、あった」と思い出しながら、時間ばかりが過ぎていく。。。笑

1.土木学会会長特別プロジェクト完結
昨年の6月から一年間限定で、土木学会会長特別プロジェクトに参画させてもらいました。
「自分の言葉で伝える土木の魅力」というテーマで、土木広報に特化したプロジェクトでした。
私は、ショート動画の担当をさせてもらい、とてもいい経験をさせていただきました。
この時の土木学会会長は、大成建設の田中会長。
こんな機会でもない限り、僕みたいな人間が大成建設の会長さんと面と向かって話すことなんて絶対ないでしょうね。
メンバーに誘ってくれたマツ博士には感謝です!
このプロジェクトで制作した「ドボ・シティ」というカードゲーム、めちゃくちゃ面白いしよく出来ています。
プロジェクトが終わった現在でもジワジワ広がっているようです。

2.キムタクのドラマに便乗
「Believe 君にかける橋」という木村拓哉さん主演のドラマが放送されました。
建設会社の橋梁の専門家という設定だったこともあり、なにか便乗できる企画がないかなぁって考えた。
そこで、放送直後に本物の現役土木技術者をゲストに招いて、Xのスペースで”深掘りトーク”を生配信したんです。
ドラマのシーンについて解説したり、実際裏側ではこんな苦労があるみたいな話をしながら、土木のことを少しでも知ってもらえるといいなーと。
なかなか好評だったのですが、ドラマが橋の建設というよりは逃亡劇みたいなってしまって・・・笑

3.劇団藤村組旗揚げ公演
2023年の春から演劇を始めたのですが、その劇団はエクスマ塾がベースになっている劇団藤村組。
みんな普段は会社の経営者やビジネスパーソン。
僕もその一員として、毎月稽古に参加していました。
そしてついに、今年の4月に東京・上野で旗揚げ公演をおこないました。
僕はなんと”ひとり芝居”をやった。
しかも、自分で創作したオリジナルの台本。
とてもいい経験だったし、めっちゃ楽しかった。
この年齢になってまさか自分が芝居やるとは思ってもみませんでしたが、やってみるとハマりますよ(笑)

他にも、東京押上の「現場喫茶」に始めて行って大興奮したり、十数年ぶりにゴルフの試合に出場したり、結構新チャレンジングな年だよなぁって思う。

ブログ100記事にチャレンジ中です。
このブログをSNSなどでシェアして応援してもらえると嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

あなたの会社の広報活動、もっと効果的なものにしませんか?
初回限定・無料オンラインコンサルやっています。
お問合せは、下記のフォームからご連絡ください。お待ちしております!

    土木広報に関することはおまかせ!
    広告業界出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
    広告・イベント業界25年以上の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、動画配信、デザイン、イベント企画、映像制作など)
    講演やセミナーの依頼も承っています。

    お問合せ・ご相談はこちらから

    YouTubeチャンネル「ドボクのミカタ」やっています。
    チャンネル登録・高評価いただけると励みになります。

    あなたの現場、会社に取材に伺います。
    広報用の動画として活用しませんか?

    それでは皆さん、本日もご安全にー!

    ◎記事を書いた人

    小川慎太郎(通称:おがしん)/土木広報コンサルタント

    『全国1億2千万人の土木ユーザーに届く広報を』

    広告業界出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
    広告・イベント業界25年の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、動画配信、デザイン、イベント企画、映像制作など)

    防災士/公益社団法人 土木学会会員/一般社団法人ツタワルドボク理事/土木の魅力を発信するwebマガジン「ツタドボpress365」編集長/エクスマ公認SNSアドバイザー/エクスマレプリカンズ1期/エクスマ塾100期/47都道府県でゴルフすることが夢/芥屋ゴルフ倶楽部/保護猫ちゃん2匹/温泉ソムリエ/最後の晩餐はメロン希望/

    お時間あればあわせて読んでね