全国1億2千万人の土木ユーザーの皆さんこんにちは。
ゴルフ大好き、土木広報支援プロデューサーのおがしんです。
SNSに関してのいろんな疑問、質問について、おがしん流の回答をまとめていきます。
いろんなご意見があると思いますが、前提としてエクスマ思想をベースにして私が考える土木業界の方たち向けの回答です。
今回は、「ブログ」についての回答です。
「ブログってSNSなんですか?」と思われる方もいらっしゃいますが、お客様やいろんな方との関係性をつくっていくうえで、とても大切なツールです。むしろ最重要ツールです。
普段のお仕事のことや土木に関する豆知識、あるいは就活生に向けたアドバイスなど、いろんな情報を深く発信でき、それが流れて埋もれることなくストックされ資産になります。
まだブログをやっていない方は、是非始めてみてください。
ブログをやりたいんだけどプラットホームは何がいいですか?
なんでもOK!
最初は無料で使えるプラットフォームでいいと思います。高機能で有料のサービスを無理に使う必要はありません。
代表的なサービスでいうと「アメブロ」が取りかかりやすいと思います。
アメブロとワードプレスの違いは
◎アメブロ
最初からフォーマットが出来上がっていて、初心者でも使いやすい。
ブログを書くための機能はひととおり揃っている。
使っている人が多い。
サーバーなどの準備は不用ですぐに始められる。
◎Wordpress
デザインをカスタムできる。
自社サーバーにデータが残る。
サーバー、ドメインなどの事前準備が必要。
オフィシャルっぽく見える。
ちなみに私は、Wordpressでブログを書いてます。(公式サイトもWordpress)
読みやすいブログの書き方
文章は、序・破・急を意識しながら書くと良いでしょう。
序:つかみ、イントロ
破:具体的な内容、展開
急:締め、結論
あとは、文字だけだよりもところどころに写真や図などを使用すると◎
ブログ記事数と文字数の目安は?
記事数は、基本的に毎日1記事はアップしたいですね。1年間で300記事以上。
1記事あたりの文字数は、その時に書きたい内容によって変化すると思いますが、私は1000~1500文字程度を目安にしています。
あくまでも目安ですけどね。
人間が1分間に読むことができる文字数が平均すると800文字程度と言われています。遅い人で500文字程度。2分~3分くらいで読み終えてもらえるように考えています。
熱量が高すぎてあまりにも長くなりそうだったら、同じネタを2本に分けたりもします。
読まれるブログ記事タイトルの作り方
方程式のような決まった法則はありませんが、「え?どういうこと?」みたいに、思わず反応してしまうようなタイトルを考えたりします。
そしてもっとも重要なことは、「誰に読んで欲しいか?」を考えることでしょうか。
例えば、私のブログで「土木偉人かるた」のシリーズがありますが、定型のキャッチコピーとして「知的オシャレを楽しもう」と書いてます。
これは、知的好奇心の高いオトナの人に読んで欲しいなと思って書いてます。
作り方ではありませんが、学び方として、他の人のブログを読むこと、書店にふらっと入って本のタイトルを見まくります。
ブログはどれぐらいやれば効果出てきますか?
まず、どのような効果を求めるかという話もありますし、正直なところ一概にどれくらいというのは言えません。
目標として欲しい数値は、1,000記事です。
1,000記事超えてくると、何かが起きる!とエクスマ界隈では言われています(笑)
ひとつは、そこまでやりきる人が少ないので、1,000記事まで到達すると違いが生まれやすいということはあります。
ちなみに私は現在100記事程度です。まだまだですが、それでも他のSNSとの組み合わせを積極的にやっておりこともあって、「この前のブログ、面白かったですよ」などと言われます。
ですから、記事数も大切ですが、他のSNSとの組み合わせによってより効果的になりますので、Write&Shareで頑張っていきましょう。
ブログを書くのに時間がかかりすぎる
普段からネタはメモしておきましょう。
スマートフォンの音声認識を使えば、手間がかかりませんよ。
あとは、まとめて書こう!と思ってもだいたいダメですね。夏休みの宿題と一緒です(笑)
スキマ時間を活用して、下書き機能をうまく使いましょう。
ブログ更新頻度が下がって来た時の対策
まぁ、そういうことってあります。
一番やっちゃダメだと思うのは、自分を責めること。その結果、義務感に駆られすぎてしまい、負のスパイラルに突入していきます。
会社全体で取り組んでいる場合は、チーム内で助け合って当番を代わってもらうのもいいでしょう。
あと裏技で、過去記事を見直してみて、アップデートして再投稿するという方法もあり!(裏技なのでほどほどに)
いかがでしたでしょうか?
「ブログって古くない?」と思われる方もいるかもしれませんが、古いんじゃなくて、「ベーシック」なんですよね。そう、基本、基礎ってこと。
土木関連、リクルート関連のネタだったら読みたい人がたくさんいると思いますよ。
会社の中の人の顔が見える記事をコツコツ書いていけば、きっと効果が出てきます。
「知っている」から「やってみる」にシフトしよう!
やってダメなら、また変えればいいんだから。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは皆さん、本日もご安全にー!
◎記事を書いた人
小川慎太郎(通称:おがしん)/土木広報支援プロデューサー
『全国1億2千万人の土木ユーザーに届く広報を』
経済学部出身の土木偏愛者。好きが高じて日本初の「土木広報専門会社」を設立。
広告・イベント業界25年の経験とノウハウで、土木の価値と魅力を伝えるお手伝いをしています。(WEBサイト構築、SNS運用、デザイン、イベント企画、映像制作など)
防災士/公益社団法人 土木学会会員/一般社団法人ツタワルドボク理事/土木の魅力を発信するwebマガジン「ツタドボpress365」編集長/エクスマ塾100期/47都道府県でゴルフすることが夢/芥屋ゴルフ倶楽部/保護猫ちゃん2匹/温泉ソムリエ/最後の晩餐はメロン希望/一般社団法人日本オンラインフィットネス協会理事